こんにちは、1人旅大好き社会人3年目のぽぽぽです。
食やカラフルなモスク、スパ、ショッピングなど魅力たっぷりの国マレーシアのクアラルンプール!
治安もよく、女子1人旅をしやすい国です。
日本から7時間近くかかるため、滞在は3泊以上がおすすめ!
この記事では、3泊4日の女子1人旅でクアラルンプールへ訪れるとどのくらいの費用がかかるのかお伝えします。
※1MYR=約35円(2024年12月現在)
3泊4日クアラルンプール女子1人旅の予算

ずばり、3泊4日トータルで8万円から18万円が予算の目安です。
【内訳】
航空券(LCC)・ホテル(3から4つ星)の予約で約5.5万円から12万円
現地での費用で約2.5万円から6.5万円
航空券・ホテル
●航空券
予約する時期やタイミングにもよりますが、LCCを利用する場合、往復約4.5万円から9万円が目安です。
●ホテル
3つ星ホテルであれば、1泊3千円から8千円が目安です。
4つ星ホテルであれば、1泊7千円から1万円が目安です。
航空券とホテルを低価格に抑えたい場合、
①3か月以上前から予約する
②観光シーズンや大型連休を避ける※大型連休は、日本ではGW,お盆、年末年始、マレーシアではハリ・ラヤ・プアサ(4月下旬)、春節(1月下旬)などがあります。
様々な民族が暮らす国のため、宗教ごとの祝日があるのが特徴。
交通費

公共交通機関が発達しているため、電車やバスで様々な場所へ行くことができます。また、公共交通機関が整っていない場合でも、タクシーアプリGrabの活用も可能です。
移動距離にもよりますが、2千円から8千円が目安です。
●1日乗車券(My city pass)
→400円程度。バスや鉄道(MRT、LRT、BRT、モノレール)が乗り放題。
空港線は対象外です。
●バス
GOKLシティ・バス
→1回50円程度。クアラルンプール市内を回るバス。
ホップオン・ホップオフ・バス
→ホテルや観光スポットを周遊するバス。1日乗車券2千円程度。
●タクシーアプリ(Grab)
タクシー(4人乗り)、バイタク
→1人旅の場合、バイクの活用もおすすめです。電車や車ではいけない場所へ
も行くことができます。
●クアラルンプール国際空港から市街へ
KLIAエクスプレス
→KLセントラル駅まで約30分、片道2千円程度
KLIAトランジット
→KLセントラル駅まで約30分、片道2千円程度
空港バス
→KLセントラル駅まで約1時間超、片道600円程度
タクシー(Grab)
→KLセントラル駅まで約1時間超、片道2.5千円円程度
食費

他民族が暮らすマレーシアでは、マレーや中国、インド料理など、バラエティーに富んだ料理を楽しむことができます。
レストラン、カフェ、食堂、屋台などシーン別に紹介します。
次のように価格が大きく異なるため、組み合わせ方にもよりますが、8千円から2万円程度が目安です。
●レストラン
リッチにゆったり食事を楽しみたい方におすすめ
1食2千円から4千円前後
●カフェ
おしゃれにゆったりアフタヌーンティーを楽しみたい方におすすめ
1食1千円から2千円前後
●食堂
衛生面は気になるけれど、手早くローカルなモノを食べたい方におすすめ
1食700円前後
●屋台
手早くたくさんの料理を楽しみたい方におすすめ
1食300円前後
→1人で現地の味をたっぷり楽しむことができます。
観光

クアラルンプールには、カラフルなモスクやタワー、アジア最高水準のスパ等魅力的なスポットや体験がたくさん!
予算については、次のように目的ごとに価格が大きく異なるため、組み合わせ方にもよりますが、1.5万円から3万円が目安です。
【参考】
・モスク(クアラルンプール市街から30分程度)
ピンクモスク、ブルーモスク
→入場料無料
・タワー
KLタワー 1.4千円(入場料)、350円(スカイボックス)
ペトロナス・ツイン・タワー 3.5千円(入場料)
・スパ
高級スパ
→1万円から2万円程度
街スパ
→3千円から5千円程度
お土産

人によって買う場所やモノが異なるので、事前調べが必要ですが、
2千円から1万円が目安です。
どこで買うべきか迷っている方は、セントラル・マーケットへ!
【参考】
・雑貨
1つ400円(なまこ石鹸)から1万円(ろうけつ染めのスカーフ)
・ばらまきお土産
1つ(チョコレート)200円から1.5千円(ティー)
まとめ
これまで、女子1人のクアラルンプール旅の予算について説明してきました。
旅行の目的によって個人差はあるものの、
ずばり、3泊4日トータルで8万円から18万円が予算の目安です。
【内訳】
航空券(LCC)・ホテル(3から4つ星)の予約で約5.5万円から12万円
現地での費用で約2.5万円から6.5万円
紹介した予算の目安をもとに、ぜひ自分だけの旅行プランを立ててみてください!
コメント